foo-champloo.izaから引っ越してきたよ。

イザブログで「沖縄で生まれた男だから。。。」というブログを書いててこちらに引っ越しました。 普段政治活動に一切参加しない一市民が隠れて本音を書いてます。

米軍再編

普天間第二小学校移転問題

こんな主張をしているブログを見つけました。

普天間第二小学校移転問題
http://blogs.yahoo.co.jp/assocy/20196524.html

izaにも出てた
児童より反対運動優先か 基地隣接の小学校
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/344220/
という記事に対して私も「右翼も左翼もお互い様」というタイトルで感想を書いたのですが、
http://foochamploo.ti-da.net/e6010161.html

記事の内容は実際とは違うらしいと主張されています。

ブログ主さんは労組問題に詳しい方らしく一般的には左寄りな印象を持つブログだと思います。しかし、主張は感情的な反論ではなく、国会での当時の政治家による発言が記録されてる衆議院議事録を根拠にしていました。それによると

宜野湾市が希望した代替の土地に対して、米軍から小学校としての使用には不適切な別の場所を提示されたために移転が実現しなかったとのこと。

その後も移転にかかる予算の補助金が法律の都合によってつかない事が移転計画が進まない理由だと衆議院議事録には載っているそうです。


確かに当時の議事録を読むと(全部を読むのは相当な覚悟がいるので一部しか読みませんでした。)
産経記事にある

約1キロ離れた米軍家族用の軍用地のうち8千坪を校舎用に日本に返還することで合意。防衛施設庁とも協議して移設予算も確保した。
という部分は全く登場しないので事実ではないんだろうと私も思いました。

反対運動もあったんだろうとは思いますが、反対運動が移設頓挫の理由というのは違う気がします。反対運動が無かったとしても移転が今でも実現できていないのではないでしょうか。
問題は全国でも特殊な形で造られた米軍基地の成り立ちと、特殊な形に対応出来ない法律が原因なんだろうと思います。基本は何でも米軍任せでは住民より米軍の都合が優先するのは当然です。

ブログには3部作プラス番外編の形で産経新聞が出した記事に対しての詳細な分析がされていました。

左寄りな方達が米軍基地を反対する場合、悪いのは全部米軍。というような主張をしがちなので、産経はそれにならって悪いのは全部沖縄。と主張したかったんですかね?
1個人や営利団体が偏った主張をするのは仕方がない事ですが、報道機関が確信的に偏った報道を行うのは勧められた行動ではないですよね。
愛国無罪ですか?





同じカテゴリー(米軍再編)の記事
朝まで生テレビ
朝まで生テレビ(2015-05-29 22:39)

保守系新聞の論調
保守系新聞の論調(2015-04-09 00:26)

この記事へのコメント

沖縄県や宜野湾市も攻撃だけでなくHP等を使ってで防御もした方が
良いと思います

攻撃
 ・普天間基地の県外国外移設

防御
 ・普天間第2小学校が移転できなかった理由
 ・普天間基地建設前の宜野湾村の状態
 ・元々、宜野湾市には海軍病院は無く建設反対の中、
  現在建設中(水道問題)

地元のブロガーで、地元を貶めるエントリーをしている方もいるので
沖縄嫌いの自称保守派が喜んで、ネット上で沖縄攻撃をしている現状です。

普天間基地が出来る前は、そこに何も無かったなんてバカバカしいですが
ちゃんと説明していかないと、一般国民まで誤解する可能性があります。
  
Posted by okinawazin at 2010年11月27日 12:30

To okinawazinさん
こんばんは。
本土の自称保守派にとっては、沖縄は戦前まで無人島で戦後に中国から移住してきたとでも思ってるんでしょうかね?


どう考えても尖閣よりも朝鮮半島情勢の方が緊迫してて沖縄よりも本土の方が有事に巻き込まれる可能性が高いのに、本土で防衛力強化のために米軍基地を誘致しようとは考えないんだから、伊波氏の理想論をバカにする資格もないですね。

-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
Posted by 満月の夜はドライブ at 2010年11月28日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
まんげつ
izaブログが閉鎖されたのでこちらにブログを移しました。
沖縄生まれの沖縄育ちです。

学校では沖縄戦で日本軍は怖い人たちだと教わったのでナイチャーは怖いと思ってましたが、会ってみるといい人ばかりで怖い人はほんの一部だけでした。
イメージと実際は違うように本土で伝わってるウチナーンチュのイメージも実際とは違うと思うんですよね。

沖縄の一市民の意見を書いていきます。
更新は気まま、というかあまりしません。
m(_ _)m